
こんにちは、豊川です!
テニスをする上で欠かせないのがテニスラケット。
テニスラケットは新品で買うと平均2~3万円します。
お店では大体これくらいの値段で売られていますが、
結構高いですよね!?
テニスを始める方や買い替える方にとっては、
悩みの種だったりします。
それだったら、他に何か方法はないのでしょうか。
そうだ、テニスラケットの中古ってどうなのかな?
と気になったので、
今回は中古のテニスラケットについて紹介していきます。
この記事を読むことであなたは、
中古のテニスラケットの選び方や、値段、メリット・デメリットを知ることが出来ます。
それでは、行きましょう!
目次
中古のテニスラケットとは!?
中古のテニスラケットとは、
新品ではない、既に誰かが使ったラケットのことです。
誰でも分かりますね・・・
中古と言っても、ひとえに沢山あります。
何十年も使ってボロボロになったテニスラケットもあれば、数日しか使っていなくて新品と遜色がないラケットもあります。
程度が酷くなれば酷いほど安価で売られ、新品と遜色ない物については高値で売られていますよね。
物が酷いと安いけどもすぐに壊れるかも!?という恐怖感があります。
物が良いと新品とそんなに値段が代わらないとなります。新品と数千円しか違わない中古もありますからね・・・
私たち消費者は
程度が良くて安い中古品を買いたい!
と思うのがまぁ、当たり前の考え方ですよね。
中古テニスラケットの選び方について
中古のラケットとひとえに言っても、様々です。
新品と比べてどこかしら劣化しているものですので、その劣化が許せる範囲の物を購入しましょう。
中古ラケットを選ぶ上で大切なのは、
いつ壊れてもOK、準備は出来ている!
壊れても問題ないと強い受け止めが出来ると良いですね。
折角自分に合うラケットを見つけても、すぐに壊れてしまうかもしれません。
壊れることを受け止めてあげてください。
また、ラケットが合うかどうかについては実際にお店に行ってラケットを試し打ちしてみるのがベストですね。
ラケット選びは恋人の選び方と一緒だと思っています。
自分に合ったラケット(=パートナー)を見つけるとその後のテニスライフ(=人生)がより良くなります。
自分に合うラケットを見つけたときは、本当に嬉しいです。
正に理想のパートナーと出会ったときと似ているのではないでしょうか!?
テニスをやる時はいつもラケットを持っている。
いつもラケットがあなたに寄り添っているのはパートナーが常に付き添っているのととても似ていますよね。
ラケットの選び方についてはこちらでまとめています
中古のテニスラケットのメリット・デメリットまとめ
ここでは中古のテニスラケットのメリット・デメリットについて紹介していきます。
メリット
- 新品よりも値段が安い
- 使い捨て感覚を持てるため、神経質にならなくて良い
- スペアとして何本も持てる
- 宝探し感覚で良い物を自分で発掘出来る
- お試しとしてやる分には最適
①新品よりも値段が安い
何といっても、新品よりも安く購入できるのが一番の利点!
特に本格的にやるか分からないけども、とりあえず挑戦してみようと思っている方にいきなり新品は荷が重い・・・
無理に高い新品を購入して後で後悔するよりはいくらかでも安い中古を買った方が経済的にも精神的にもよろしいと思います。
また新品でなくても、とりあえず中古で打てればいいや。と思っている方にもおススメ!
例えば、
スーファミのマリオカートは新品だと数千円するのに対して、中古だと100円で購入出来たりもします。
新品でも中古でもどっちでも支障なくやれるのならば中古の方が良いじゃないですか!
わざわざ見え張って高い物を買う必要はありません。
②使い捨て感覚を持てるため、神経質にならなくて良い
新品を買うと、どうしても
「大切に扱わないと!!」
「お手入れをしっかりしないとすぐにダメになる!!」
「使わないと勿体ない!!」
とか色々考えたりしませんか?
「折角買ったのだから使わないと損」と、
使わないといけないという謎の声が聞こえて来たりしませんか?
中古だと使わなくても損した感じはしません。
使わなくなったら捨てればいいや、壊れたらまた安い奴を買いなおせばいいやと気軽に考えることが出来ます。
良い意味でものに対する執着心が薄れるのではないかと思いますね。
③スペアとして何本も持てる
テニスラケットは試合用に使う本格な物を一本新品で持っていて、そのスペアは中古で買うのも良いですね。
ラケットのスペアは練習用で使う物を何本か持っていれば、万が一の際のトラブルにも対処することが出来ます。
ラケットは一本しか持っていないとその一本がだめになったら終わりです。
スペアは何本か持っていて、そのスペアは中古で買うのが良いです。
④宝探し感覚で良い物を自分で発掘出来る
中古品は新品と違って多種多様な物があります。
傷み具合、ほころび具合によって値段が変わってきます。
尚且つ、そのラケットが自分に合うかは本人にしか分かりません。
触ってみて自分に合っていたとなれば、嬉しくなりますよね!
自分に合うラケットを手探りで探す感じはトレジャーハンターに似ていると思いませんか!?
⑤お試しとしてやる分には最適
まだ本格的にやるか分からない方にも中古品の購入はおススメです。
私はテニスが面白いと思いますが、どう感じるかは人それぞれ。
友達に誘われて参加してみたけども、そんなに楽しくなかったと思う方も当然いると思います。
試してみて楽しかったら続けてみたい方には新品よりも中古の方がハードルが低いですよね。
デメリット
- すぐに壊れるかもしれないという恐怖感
- 汚いというか、見た目が悪い
- 中古っていうと笑われるかもしれない
- 傷やラケットのへこみ具合が気になる
- すぐには使えないかもしれない
①すぐに壊れるかもしれないという恐怖感
中古品は傷んでいるので、ちょっと使ったら壊れるかも!?という恐怖感は常にあります。
実は数回使っただけでもう壊れたとかもあるみたいです。
既に劣化している物を使うのはリスクがあると念頭に置いた方が良いです。
②汚いというか、見た目が悪い
ラケットの使用感は見た目にも表れます。
傷やへこみ、洗っても落ちない泥や砂が付着しているケースもあります。
見た目が悪いのは割り切って使うしかありません。
③中古っていうと笑われるかもしれない
テニス仲間に、
「中古で買ったんだ!」
と言うと、もしかしたら笑われるかもしれません。
「中古・・・www。新品買う余裕ないのかよ。」
そんなことを思っているのかもしれません。
④傷やラケットのへこみ具合が気になる
②と被るのですが、ラケットの使用感が出るため傷やへこみが気になるのはあります。
見た目だけが気になるのであれば我慢すればよいですが・・・
ラケットを打つのに違和感がある場合は、別のラケットを使うなど対処が必要です。
⑤すぐには使えないかもしれない
購入したまでは良かったものの、
ガットを張り替えたり、グリップが剥げていたりとカスタマイズに時間がかかる場合もあるかもしれません。
ガット張替えにもお金がかかるため、結果的に沢山かかっちゃったとなるのも覚悟しないといけません。
中古のテニスラケットの値段はどれくらい?
中古のテニスラケットは買う場合は値段的にどれくらいするのでしょうか。
安い物だと1,000~2,000円で買えたりします。
一般的には5,000~10,000円位が多いのではないでしょうか。
最新モデルの一つ前のモデルの中古品とかは未だに高いですが、2つ・3つ前のタイプだと意外に安価に購入出来るため魅力的です。
中古テニスラケットは買うべきなのか?
では中古テニスラケットは買うべきなのでしょうか。
これに関しては買っても問題ないと思います。
中古に関してはリスクがありますが、新品よりも安価で済むためおススメです。
金銭的に厳しい方、そんなに費用をかけたくない方には中古品が力強い味方になってくれるかもしれません!
まとめと総評
今回はテニスの中古品について紹介してきました。
記事をまとめますと
中古品のメリット
安価・使い捨てが出来る。
中古品のデメリット
すぐに壊れる、見た目が気になる。
中古品のメリット・デメリットを把握して自分が何を買うのかを選ぶと良いと思いますよ!
今日も
Let’s enjoy the tennis!!
スポンサーリンク